- 年収
-
年収:300万円~
月給:150,400円~185,400円
※夜勤手当3回~5回を含み、賃金は180,400円~225,400円となります。
※基本給は今までの経験・技能等をふまえて決定致します。
- 勤務時間
- 【変形労働時間制(1ヶ月単位)】
①7:00~16:00
②8:30~17:30
③11:00~20:00
④17:30~翌8:30
※夜勤は月3~5回程度【仮眠あり/2時間】
(休憩時間 60分)
(時間外 月平均:4時間)
※主に研修や委員会活動などになります。
- 勤務地
- 福井県福井市
蒲生町第1号90番地1
社会福祉法人健楽会
こしの渚苑
当施設での介護業務全般に携わって頂きます。
・食事、入浴、排泄などの介助(介護業務全般)
※詳しい内容は【1日の作業の流れ(例)】をご覧ください。
当施設では常時80名程度の方(内ショートステイ10名)が生活されています。
現在、当業務には45名以上の方が従事しております。(内40名が正社員)
未経験からスタートした方も多く在籍し、スキルアップしながら就業して頂いております。
女性も多く就業している業務になります。
新人研修には『プリセプター制度』を導入し、1人の新人介護員(プリセプティ)に1人の先輩介護員(プリセプター)がついて指導して業務を覚えていって頂きます。
業務面以外にも精神面などもサポートしていきますので安心して就業して頂けます。
加えて当施設は職員の負担軽減を目的として、見守りロボットや介護リフトなどの最新の介護補助機器や、24時間365日自動センサーで見守るシステムを導入しており、スタッフは詰所のモニターからリアルタイムに入居者様の状態・状況[①バイタル(呼吸・心拍)、②居室の状況(空調・照明)、③入居者様の状態(起き上がり・離床)など]を把握することができます。
【施設の概要】
◆建物
・鉄筋コンクリート2階建て
◆主な機能
・特殊浴槽設備(5台)
・冷暖房完備
・スプリンクラー完備
・エレベーター(2台)
・避難用螺旋式すべり台(2台)
◆居室
・4人室(7室)
・2人室(3室)
・個室(6室)
・ユニット個室(40室)
◆主要設備
・医務室
・サービスステーション
・特殊浴室(2室)
・一般浴室(1室)
・個浴室(2室)
・静養室
・仏壇
・ホール
・厨房
・談話室
・面談室
・リハビリスペース
・可動ステージ
・太陽光発電設備
・理髪室 他
【1日の作業の流れ(例)】
●朝
着替え・洗顔などのお手伝い、
朝食や服薬などの介助 等
⇓
●日中
趣味活動(塗り絵、書道、生け花等)の補助、
筋力低下予防のための歩行訓練、
昼食やおやつ、
服薬などの介助、
入浴介助 等
⇓
●夜
夕食や服薬などの介助、
歯磨き・着替えなどのお手伝い 等
⇓
●深夜(※1)
洗濯物の整理、
介護記録・備品の整理、
細かい箇所の清掃、
研修資料の作成、
レクリエーションの準備、
見回り業務、
ナースコール対応 等 ※仮眠あり(2時間)
[備考]※1…利用者様の就寝後
【入社後の流れ《キャリアパス》(例)】
◆未経験者の場合
①採用時研修 受講(法人理念、組織、介護保険制度、管理システム及び設備等)
②介護指導 …先輩スタッフと一緒に利用者様の介護指導を受けながら仕事を覚えて頂きます。《プリセプター制度》
③利用者様担当 …採用後3~4ヶ月後より単独で利用者様を担当します。
※採用後3~4ヶ月後よりシフト勤務への配属となる予定です。
★その他、未経験者および経験者共にしっかりとしたキャリアプランが設定されているので安心です。
こだわり条件 |
経験・優遇 未経験者歓迎 待遇 車通勤可 資格取得支援制度有 年間休日110日以上 |
---|---|
応募資格 | 【必要経験】 ・必須条件)なし※未資格・未経験者歓迎‼ ・優遇条件)初任者研修者(旧ヘルパー2級)をお持ちの方、介護福祉士などの介護系の資格をお持ちの方 ・歓迎スキル)優遇条件と同様 【必要な免許・資格】 ・普通自動車免許(AT限定可) |
学歴 | 不問 |
年齢 |
18歳~
59歳 年齢制限の理由:労働基準法により年少者の深夜労働禁止、定年の年齢を上限 |
雇用形態 | 正社員 試用期間 有(1~6ヶ月) ※試用期間中の労働条件:ほぼ同条件 |
待遇 | ・通勤手当:実費支給(上限あり~月額45,000円) ・特別手当(処遇改善手当):15,000円~17,000円 ※特別手当は夜勤も含めたシフト勤務が発生した際に付与されるものになります。 ・資格手当(介護福祉士以上):7,000円~ ・早遅手当:1,000円/回 ・土・日・祝日出勤手当 土曜)1,000円/回、日曜・祝日)2,000円/回 例)9,000円(土曜1,000円×3回、日・祝日2,000円×3回) ・夜勤手当:6,000円/回 ・特定処遇改善手当:3,000円~26,000円程度/月 ・管理職手当:5,000円~32,000円/月 ・住居手当:16,000円/月まで ・扶養手当:規定による 《年収例(初年度)》約300万円~ ■基本給:150,400円の場合 (手当含まず) 150,400円×12ヶ月 =1,804,800円+賞与+その他手当 等 ■基本給:185,400円の場合 (手当含まず) 185,400円×12ヶ月 =2,224,800円+賞与+その他手当 等 《モデル年収例(介護員_高校新卒者の場合)》 入社1年目:300万円 入社10年目:350万~380万 ※経験を積み管理職になっていくと年収500万円以上も可能です。 |
休日・休暇 | 週休2日制(毎週) ・施設カレンダーによる(週平均37.7時間程度) ・計画的な有給休暇取得を推奨しております。 ・年平均有給休暇消化日…5日 年間休日:120日(施設カレンダーによる) |
その他・備考 | 昇給 有(1,000円~10,000円/1月あたり_前年度実績) 賞与 有 年2回(440,000円~100,000円_前年度実績) 退職金制度 有(勤務1年半以上支給) 定年制 有(60歳 再雇用:70歳) 【業務内容の変更の範囲】 無し 【契約更新の有無】 無期雇用 【就業場所の変更の範囲】 無し 【福利厚生】 ●各種社会保険完備 ●ユニフォーム貸与 ●職員互助会あり ●人事考査制度あり ●産前産後、育児休暇制度あり…取得率100% ●介護・看護休暇制度あり ●慶弔休暇あり ●マイカー通勤可能(職員専用駐車場併設) ●資格取得助成金制度あり ⇒介護技福祉士:100,000円 介護支援専門員:50,000円 ●スキルアップのためのオンデマンド研修や集合研修会を定期的に開催 ●定期健康診断の実施 ●職員旅行、歓送迎会、忘年会などの実施(毎年実施) 【受動喫煙対策】 有り ⇒ 屋内禁煙 【当施設の雰囲気、環境】 ★スタッフの定着率が高い職場です‼ ★地元の自治会と共催する納涼夏祭りや交流会などレクリエーションやイベントがたくさんある賑やかで活気のある施設です。 ★職員の負担軽減を目的として、見守りロボットや介護リフトなどの介護補助機器が整っています。今後も随時増やしていく予定です。 ★廊下幅やお部屋の作りが非常に広くとられているため、お仕事がしやすい環境になっています。 ★毎年の職員旅行や歓送迎会、忘年会など職員同士の親睦を深める取り組みも積極的に行っています。 ★東証二部上場企業の三谷商事株式会社が支援している安定した職場になります‼ ★職員の方みなさんが笑顔を絶やさず、且つ元気にお仕事をされています。魅力がいっぱい詰まった施設です♪安定して永く就業して頂ける職場です。【職業紹介担当者の所見】 【こしの渚苑とは、、、】 地域に密着した介護サービスを行っている老人福祉施設です。 施設は福井市内中心部より約40分ほどの距離で、通勤経路には冬場に強い融雪装置が完備されているため安心して通勤することができます。 前述もしていますが地元自治会とも密に交流をしており非常に賑やかで活気のある施設です。 比較的要介護度が低い方が多く、利用者さまの健やかで楽しい毎日をサポートしております。 【求める人材】《未経験者の方も大歓迎‼》 こんな方に向いています‼ ◆人を助ける仕事がしたい方 ◆頼られる、感謝される仕事がしたい方 ◆お年寄りを敬う気持ち、お年寄りとの関わりを楽しめる気持ちのある方 ◆安定した介護の仕事がしたい方 ◆資格を取得してもっとスキルアップしたい方 ◆オン・オフの切り替えがしっかりできる方 |
コンサルタントから一言 | 【採用担当者からのメッセージ】 最後まで読んでいただきありがとうございます。 福祉の仕事は「(ふ)だんの(く)らしの(し)あわせ」 をつくること。経験や資格がなくても、相手を思うやさしい気持ちがある方なら大歓迎です!! 『明るく・やさしく・元気のでる施設』を目指している当施設で一緒に働いてみませんか? |
企業名 | 社会福祉法人 健楽会 こしの渚苑 |
---|---|
設立 | 平成17年7月20日 |
資本金 | 1億1,000万円 |
従業員数 | 就業場所:64名(うち女性48名、うちパート15名) 企業全体:193名 |
URL | http://www.koshinonagisaen.com/ |
概要 | ■社会福祉法人 健楽会 ◆指定介護老人福祉施設 こしの渚苑、 指定介護老人福祉施設 池田町幸寿苑、 地域密着型介護老人福祉施設 東安居苑の運営を行っております。 ◆東京証券取引所二部上場の三谷商事株式会社が支援しております。 1)第一種社会福祉事業 イ)特別養護老人ホームの経営 ロ)特別養護老人ホーム池田町幸寿苑の指定管理受託 2)第二種福祉事業 イ)老人デイサービス事業の経営 ロ)老人短期入所事業の経営 ハ)老人介護支援センターの経営 ニ)老人短期入所事業(池田町幸寿苑)の指定管理受託 ホ)身体障害者短期入所事業(池田町幸寿苑)の指定管理受託 ヘ)認知症対応型老人共同生活補助事業(グループホームいけだ)の指定管理受託 ト)小規模多機能型居宅介護事業の経営 チ)小規模多機能型居宅介護事業(あんじゅ)の指定管理受託 ■■■こしの渚苑 ◆指定介護老人福祉施設 イ)施設入所サービス ロ)短期入所サービス ハ)通所介護サービス ニ)居宅介護支援サービス ホ)高齢者生活福祉センター ヘ)在宅介護支援センター ★★地域に密着した介護サービスを行っている老人福祉施設です。 【その他】 ●ふくい介護人材育成宣言事業所 |
応募方法 | 最後までご覧頂きありがとうございます。 この求人情報は、「お仕事ザウルスふくい」(運営会社:株式会社クラリス)が取り扱っています。 少しでも興味があれば下記「このお仕事に応募する」より必要事項をご記入の上、ご応募下さい。 1営業日以内に面談日等の詳細のご連絡を致します。 ◆すぐに就職できない方、応募に関する問い合わせも歓迎します!お気軽にどうぞ! ◆ご不明な点等ございましたら、下記「まずは相談してみる」より、お気軽にご連絡下さい。 ◆面接は現職事情を考慮して柔軟に対応致します。 ◆ご応募頂く個人情報は採用業務のみに利用致します。 |
---|---|
選考の流れ | ①エントリー ※お仕事ザウルスふくいの応募専用フォームから応募下さい。 1営業日以内に面接日時をお知らせします。 ▼ ②面接・一次選考・カウンセリング/㈱クラリス本社(下記住所)等にて行います。 ★面接時マスク着用OK!WEB面接も実施しています。 ▼ ③書類選考 ※②の面接・一次選考を通過した後、求人企業様において書類選考となります。 ▼ ④面接・二次選考 ※③の書類選考を通過した後、求人企業様において面接となります。 企業様によっては筆記試験や二次面接等を行う場合があります。 ▼ ⑤内定 ※晴れて内定となった場合、細部における調整等は㈱クラリスが行います。 |
連絡先 | 会社名:株式会社クラリス(http://www.claris-corp.co.jp/) 住所:福井県福井市文京1丁目37-19 連絡先:0776-37-3244/お仕事ザウルスふくい採用担当 |